米国アカデミー賞公認 アジア最大級の国際短編映画祭 東京発ショートフィルムの祭典 ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025 日韓国交正常化60周年記念 K-SHORT特別上映イベント開催 6月1日(日)会場:TAKANAWA GATEWAY CITY 国民の夫ユ・ジュンサンが監督作と共に来場 日本初公開4作品を上映・配信 キム・ジウン(ZEROBASEONE)、イム・ヨンウン主演作も!

米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)は、

2025年の映画祭にて、日韓国交正常化60周年を記念し、「K-Short特別上映イベント」を6月1日(日)にJR東日本グループが手掛ける国内最大級のまちづくり「TAKANAWA GATEWAY CITY 」にて開催いたします。

ラインナップには、国民の夫と称され韓国、日本で人気を誇る俳優ユ・ジュンサンさん(「棚ぼたのあなた」)が自らメガフォンをとったモキュメンタ

リー(ドキュメンタリー風のフィクション)『平穏は静寂にない』や、ボーイズグループZEROBASEONEのメンバーであり、俳優のキム・ジウン

(Sweet Blood~赤い誘惑~)主演『うちに来る?』、韓国のトロット(演歌歌謡)歌手として絶大な人気を誇るイム・ヨンウン主演の

ミュージックドラマ『10月の出来事』が登場。

さらに、映画祭オンライン会場では、ユ・ジュンサンのもう一つの監督作品『羽のように軽く』も日本初公開されます。

SSFF & ASIA 2025ではオープニングイベントでも日韓によるコンサートを開催。ユ・ジュンサンさんは本イベントにも出演します。

記念すべきこの年に、様々な切り口で日本と韓国の交流・理解を促進し、改めてそれぞれの文化の魅力や新たな発見の機会を創出してい

きたいと考えています。

 

<SSFF & ASIA 2025 K-Short特別上映イベント&配信日程>

■オンライン会場での配信: 2025年4月24日(木)~5月27日(火)

■上映 TAKANAWA GATEWAY CITY THE LINKPILLAR 1 B2F

TAKANAWA GATEWAY Convention Center LINKPILLAR Hall A・B:

6月1日(日) 13:30~15:30

※オンライン会場のパスポートおよび上映会場のチケットは

いずれも4月24日(木)14:00より販売開始予定

■共催:TAKANAWA GATEWAY CIT

K-SHORT特別上映イベントに来場

ユ・ジュンサンさんよりコメントが到着!

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025にて、私が監督した2本の短編映

画が上映されます。

特に『平穏は静寂にない』は、私がモンゴルのゴビ砂漠で

撮影した作品です。

多くの人は「平穏=静けさ」だと考えがちですが、ゴビ砂漠へ向かう揺れる車の中で、私は

「平穏とは静けさではない」という気づきを得て、この物語を作りました。

また、2021年に制作した『羽のように軽く』もオンラインでご覧いただけます。

多くの方々と、私の物語を共有できることを楽しみにしております。

ありがとうございます

『平穏は静寂にない』(A Peaceful Mind Is Not Stillness』)

監督:ユ・ジュンサン/ドラマ/2022/0:27:00

過酷な撮影を終えたユ・ジュンサンは、心の平穏を求めてモンゴルに向か

う。 砂漠への旅は容易ではなく、ジュンサンは自分がどこへ向かっている

のか、無数ある道のどれが正しい道なのかを見極めようとあがく。

『うちに来る?」 (Will You Come Up? )

監督:Ho-seung Son /ホラー /2024/0:19:54

名門大学出身にも関わらず、過去の誤った選択のためにアパートの警備員と

して働いている主人公。 悪夢のような状況が生じ、彼は再び試練にさらされ

ることに。 今回はどんな選択をするのか?

『10月の出来事』(In October)

監督:OJun Kwon / ドラマ /2024/0:31:12

人それぞれ数は違えど、人間は誰もが心に小さな穴を抱えて生きている。その穴を

抱えたまま前に進むものだが、今日、初めて完全に覆い隠すことになる。

<オンライングランドシアター特別上映 / 4月24日~5月27日>

『羽のように軽く』(Light As a Feather)

監督:ユ・ジュンサン /ドラマ /2021/0:27:00

南米でNGO職員として働いたあと、韓国で少しの間過ごすことになった女

性についての短編作品。

 

【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025 概要】

■映画祭代表:別所 哲也

■開催期間:

4月24日(木)~6月30日(月)オンライン会場

※期間により配信プログラムが異なります。

5月28日(水)オープニングセレモニー

5月29日(木)~6月10日(火)東京会場

6月11日(水)アワードセレモニー

■上映会場:TAKANAWA GATEWAY CITY、表参道ヒルズ スペースオー、

赤坂インターシティコンファレンス、WITH HARAJUKUほか

※会場により、期間、プログラムが異なります。

■チケット:上映会場、オンライン会場ともに有料、一部イベントは無料

販売開始は4月24日(木)14:00~

※オープニングイベントは同日 18:00~

■一般からのお問い合わせ先:info@shortshorts.org

■オフィシャルサイト: https://www.shortshorts.org/2025

※2025年のラインナップは4月24日(木)に公開

■主催:ショートショート実行委員会 / ショートショート アジア実行委員会

【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア】

米国俳優協会(SAG)の会員でもある俳優 別所哲也が、米国で出会った「ショートフィルム」を、新しい映像ジャンルとして日本に紹介し

たいとの想いから1999年にアメリカン・ショート・ショートフィルムフェスティバル創立。2001年には名称を「ショートショート フィルムフェスティバ

ル(SSFF)」とし、2004年に米国アカデミー賞公認映画祭に認定されました。

また同年、アジア発の新しい映像文化の発信・新進若手映像作家の育成を目的とし、同年に「ショートショート フィルムフェスティバル アジ

ア(SSFF ASIA 共催:東京都)」が誕生し、現在は 「SSFF & ASIA」を総称として映画祭を開催しています。

2018年に映画祭が20周年を迎えたことを記念し、グランプリ作品はジョージ・ルーカス監督の名を冠した「ジョージ・ルーカス アワード」とな

りました。 2019年1月には、20周年の記念イベントとして「ショートショートフィルムフェスティバル in ハリウッド」が行われ、また、2019年の

映画祭より、ライブアクション部門(インターナショナル、アジアインターナショナル、ジャパンの各カテゴリー)およびノンフィクション部門の各優

秀賞4作品が、2022年からはアニメーション部門の優秀賞を含む5作品が、翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補とされる権

利を獲得しました。SSFF & ASIAは映画祭を通じて引き続き、若きクリエイターを応援してまいります。

【公式ウェブサイト】 https://www.shortshorts.org

最新情報をチェックしよう!